そういえば、Shing02の「僕と核」や「日本国憲法」のことはブログに書いたが、HIP HOPとして個人的に好きな曲についてはふれていなかったのでまとめることにした。

 

彼がMCとして活動しだしてから20年ほどになるらしい。

 

良作は年月が経過しても風化しない。

 

数年前は見過ごすような曲でもあらためて聴き直してみると作品の魅力に気づかされるのも楽しみの一つだ。

 

Shing02は帰国子女なのにむしろ巧みに日本語を操る。リリックにより深みをもたせるファクターでもある。

 

また能書きをたれてしまった。。友人にも言われることなのだが、僕はおしゃべりらしい。

 

ということで1曲目。おそらく1番有名なNujabesとのfeat作品。僕はpart2が好きです。

これはお洒落HIP HOPの代表作ですな。

 

2曲目。いかにもラッパーと感じさせるMCやトラックに勢いのある作品。

個人的には一番聴いたかもしれない。

 

3曲目。少年達のあいだでバタフライナイフを携帯することが流行したころの曲

たとえ今引き合いにだされてもリアリティはかわらない。

 

最後。愛情がこもっていて考えさせられる

彼の活動は多くを語らず批判も少ない。だからこそリスナーに問いかけることができる優しさを感じる。

 

10年近く前、Shing02とライブで出会ったときのこと。

 

べつに僕はShing02の友人ではない。

 

おもむろに「飴食べる?」と言って差し出してくれたのは、むかし祖父にもらったカンロ飴だったことを覚えている。

 

わかる人にはわかる、あの素朴な飴ちゃんだ。

 

見た目も味も飾りっ気のないものだったが、きっと彼の人間性そのものなんだろうと僕は信じている。